企業検索

企業情報

会社名 宮川工機株式会社
ふりがな みやがわこうきかぶしきがいしゃ
設立 1947年5月8日
資本金 8800万円
代表者 代表取締役 宮川嘉隆
URL http://www.miyagawakoki.co.jp/
売上高・営業利益 2014年 90億円
2013年 80億円
従業員数 2014年 97人
2013年 98人
2012年 97人
本社 住所/豊橋市花田町字中ノ坪53番地
電話番号/0532-31-1251
事業所
勤務地 愛知県
募集職種 開発
設計
製品分野 一般産業機械
工作機械
応募受付 2015年02月14日 ~ 2015年12月31日
企業プロフィール 当社は木材や新素材を加工する機械メーカーであり、設計・開発・製造から販売まで自社一貫体制。業界で唯一ハードとソフトを自社開発している強みを生かし、日本の「木」と「住」を繋ぎ社会貢献しています。
会社の特色・魅力 木造住宅加工設備の納入実績日本一(2013年実績 東京商工リサーチ調べ)の会社。
実は日本の住まいの安全を支えているんです。
高品質・高精度の製品は数々の特許も取得しています。

◆機械系学生を前提としたキーワード

◆私たちの製品とその中に含まている高度で先進的な機械系技術
木造住宅構造材の加工機械(プレカットマシン)と加工データを作成する専用CADソフトの製造販売。生産業務の効率化・合理化を図るための生産支援システムの製造販売。機械とソフトでプレカット業界をリードします

◆働くことに対する満足度を高めるために私たちが取り組んでいること
環境もよく、上司がやりたいことはないかと聞いてくれ、やってみたいと言えば可能です!部署は違っていても、みんながフォローしてくれたりと、ベテラン・若手が手を取り合っているチームワークがいい会社です!

◆大学で学んできてほしいこと私たちが皆さんに期待していること
知ることの楽しさと、やり遂げた時の満足感を経験してきてほしい。 新人には改革を期待します。

◆皆さんに担当していただきたい仕事
プレカットマシンの開発・設計:次世代の住宅・非住宅向けのハード・ソフトの新たな「巧」の開発。常に視野を広げ、いろんな角度からニューマシンの開発に取り組んでいただきたいと思います。

◆私たちが皆さんに期待すること人材育成プラン

その他
職種 ■機械設計
次世代の住宅・非住宅(公共建築物など)向けの加工機械の開発。
既存製品のリニューアルなど提案。
■ソフトウェア開発
WEBを利用した販売管理システムの開発。
プレカットマシンの制御設計。
機械系の仕事の内容 既存の発想にとらわれない、独創的・先進性がある次世代のプレカットマシン及びソフトウェアの企画。開発。客先ヒアリング。
労働条件等

◆給与
大学卒:205,000円 短大卒:180,000円 ※2015年4月実績

◆諸手当
通勤手当、世帯手当、役職手当、時間外手当他

◆昇給
年1回 4月

◆賞与
年2回 7月、12月

◆平均年収(平均年齢)

◆職場の環境
上下関係なく、若手社員の意見も積極的に取り入れてくれて、ベテラン社員はアドバイス、フォローなど手厚くサポートしてくれるので、のびのびと仕事ができます!

◆勤務時間
8:30~17:30(実労働時間8時間) 休憩時間:12:00~13:00

◆休日休暇
年間総休日数115日 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始、夏期休暇 有給休暇(初年度10日) 慶弔休暇あり(冠婚葬祭)

◆保険
各種社会保険、雇用保険、労災保険

◆福利厚生
社員旅行 財形貯蓄 育児休業制度 介護休業制度 永年勤続表彰 リゾート施設会員

◆教育制度
新入社員教育(入社後2週間程度の基礎講習) 製造部門、機械メンテナンス部門での現場教育(1~3年程度) 資格取得のバックアップ スキルアップのための外部講習への参加

募集・採用等

◆募集学科
機械設計:理工系学部・学科

◆採用人員
若干名

◆先輩の主な出身校
名古屋大学、横浜国立大学、同志社大学、立命館大学、三重大学、静岡大学 豊橋技術科学大学、芝浦工業大学、中部大学、愛知工科大学、愛知大学

機械系学生入社数 -名
機械系学生配属先
研究 -%
先行開発 -%
量産開発 -%
生産技術開発 -%
生産ライン設計・導入 -%
製造・品質管理 -%
デザイン -%
品質保証 -%
カスタマーサービス -%
情報システム -%
知的財産 -%
建築設備技術 -%
その他 -%
機械系学生勤務地
愛知県 -%
静岡県 -%
三重県 -%
岐阜県 -%
その他 -%
自由応募

◆スケジュール
まずはエントリーをお願いします。
エントリーしていただいた方には、後日ご案内いたします。

◆提出書類
まずはエントリーをお願いします。
エントリーしていただいた方には、後日ご案内いたします。

◆選考方法
書類選考
一次選考:筆記試験、面接
二次(最終)選考:面接

◆昨年の採用方針
筆記試験、面接

学校推薦

◆スケジュール

◆提出書類

◆選考方法

詳細資料請求先 担当:総務部総務課 小林・塚田
電話:0532-31-1251
E-Mail:tsukada@miyagawakoki.co.jp
エントリーフォーム